
2023年02月05日 (日) | 編集 |
まだ2月になったばかりだというのに、
すでに学年末考査の準備で帰宅後も仕事、仕事の毎日です。
昨日も今日も買い物などの用事以外は全部仕事。
なので昨夜のご飯は近所に食べに行きました。

ええ、飲みパスのある串カツ田中ですヨ。
いつもはLINEから予約を入れるのですが、
それだと席の希望などが出せないので
今回はPayPayグルメから予約を入れてみました。
PayPayグルメだとコメント欄があるので要望が入れられましたよ。
すでに学年末考査の準備で帰宅後も仕事、仕事の毎日です。
昨日も今日も買い物などの用事以外は全部仕事。
なので昨夜のご飯は近所に食べに行きました。


ええ、飲みパスのある串カツ田中ですヨ。
いつもはLINEから予約を入れるのですが、
それだと席の希望などが出せないので
今回はPayPayグルメから予約を入れてみました。
PayPayグルメだとコメント欄があるので要望が入れられましたよ。



2月になったのでおすすめメニューも一新。
このあたりも飽きさせない工夫なんでしょうね。
今月は復活メニューが登場しているらしいですよ。


まずはビールとお通しのキャベツで乾杯。
母はいつものように温かい烏龍茶。
温かいを通り越して熱すぎたみたいですけどね。(笑)
そしてポテりこ。
とうとうポテりこも通常メニュー入り。
うれしい♪
サクサクホクホクです。


2杯目はレモンサワーをチンチロして半額。
あとはすぐに出てくる牛と豚の串を母とそれぞれ1本ずつ。
とにかく熱々なのがうれしい。


3杯目はレモンサワーをチンチロして、負けてメガに。 (^^;)
そしてサーモン、白ネギは自分用、山芋と玉ねぎが母用。


少し遅れて私のアスパラ豚巻きも出てきました。
サーモンはほっくりしていてマヨがよく合いますが、
今回アパ社長カレーソースを別注文したら、
カレーソースもよく合いました。
このカレーソースはカレーとウスターソースの中間くらい、
という説明を受けましたが、意外にも生キャベツによく合って、
キャベツのおかわりがすすみました。(笑)
白ネギは甘いけどピュッと飛び出てくるので要注意。


4杯目もレモンサワーを懲りずにチンチロ。
ハイ、負けましたよ。 (^^;)
さらに今回は主食としてかすうどんの小を注文してみました。
取り分け用のお椀をもらって、私は少しだけよそいました。
だって私はまだ串カツを食べますからね。(笑)
そしたらこのうどんのおつゆが関西風で美味しかったので
自分のお椀におつゆを継ぎ足して飲んじゃいました。
次回は肉吸いもいいかもしれないな~


最後にサーモンとなすびとアスパラ豚巻き。
茄子は母とシェアしました。
アスパラ、やっぱり美味しかった!
満足です。


そんな昨日のお昼はクピドのプチバゲットでサンドイッチ(左)、
今日のお昼も同じくクピドのプチバゲットでサンドイッチ(右)。
他のカルディはわからないのですが、新宿ルミネのカルディでは
週2日、アルチザン・ブーランジェ・クピドの
プチバゲットが入荷するんですよね。
しっかり気泡があってもっちりしているところが美味しいので
たまに買ってきます。
何といっても2本入りで200円というお値段も素晴らしい。
これにハム&チーズやツナマヨ&チーズを挟めば
立派なサンドイッチができあがります。
タルティーヌ風にしても美味しいのでまとめ買いして冷凍も有りです。


今夜は利久のレトルト牛たんカレーで焼きカレー。
やわらかい牛たんがたっぷり入っているので
レトルトカレーの中ではかなりお気に入りのカレーです。
ついでに母の明日のお昼用のパンを
ホットケーキミックスを使って焼きました。
これは超~~~簡単なんですよ。
木綿豆腐50gをゴムベラでつぶしてマヨネーズ大さじ1を混ぜます。
ここにホットケーキミックス150gを入れて混ぜ合わせたら生地は完成。
生地をひとまとまりにして8等分して、
両手でペタペタと楕円形にしたらウインナーを包みます。
180度に予熱したオーブンで15~18分焼いたらできあがり。
5~6cmのかわいらしいサイズのミニパンなので
おやつにもちょうどいいですよね。
発酵要らずなので、オーブンを予熱したタイミングで
生地を作り始めても十分間に合います。
私はいつも森永のホットケーキミックス(150g×4袋入り)ですが、
まあ、別のホットケーキミックスでも全然問題ないですよ。(笑)
さあ、仕事はまだまだ山積み。
とりあえず明日はスーツケースを持って行って
職場の私物の教材類を片付けなければなりません。
……スーツケースに入るかな?( ´Д`)
スポンサーサイト
| ホーム |